Weekly Topic - Laurie (2025/9/24)  [Home]
今週のトピック
61


仲間の皆さん、こんにちは。ローリーです。私はアルコホーリクです。ピーター、素晴らしいテーマとグループへの
サービスAAの奉仕活動
をありがとうございます。

私が最初にソーバーになったとき、私の最大の資産は自分の思考力だと信じていました。知的なプライドは、私の性格の欠点リストの上位にありました。真実に気づくにはステップワークが必要でした。そして、そう、それは今でも時々顔を出します。どのような形であれ、思考が「狂って」しまうと、結局自己中心に戻ってしまうのです。

ビッグブックビッグブック・AAの基本テキスト(書籍)
の86ページ(英語版、日本語版 124p)には、私の心に深く響く一段落があります。そこにはこう書かれています。

「朝目が覚めたら、自分の目の前にある二十四時間のことを考えよう。その日の計画を立てる。取りかかる前に、神に私たちの考えに導きを与えてくださるように、とりわけそれが自己れんびん、不正直、利己主義といったことから切り離されるよう、助けを求める。こうして、私たちは自信を持って自分の知能を使っていける。神は使うために知力を与えてくれたのだ。自分の考えの中から良くない動機が消えたとき、私たちの考える力はずっと高い水準に達するだろう。」

これは私の日々の祈りであり、同時に少し可笑しさも交えています。私の
ハイヤーパワー(HP=ハイヤーパワー)神、または高次の力、自分を超えた大きな力。意志と生き方をゆだねる対象。
に、私の思考が時には少し(正しい)方向修正が必要であることを、(私と神の)両者は理解している、と思い出すからです……。一日を通して、頭が働きすぎてしまいそうなときには、この提案を繰り返すことができるのです。

また、他の人への奉仕が自分の思考を立て直す助けになることも分かりました。昨日、息子の健康について気になる知らせを受け、頭が混乱していました。もともと友人をランチに連れて行き、彼女の「おへその誕生日 (belly button birthday - 本当の誕生日ではないちょっとしたお祝い) 」を祝う予定がありました。ランチの間、私は彼女のそばに座り、彼女の問題に耳を傾け、心を寄せました。彼女を家まで送った後、息子の問題に対する私の見方は変わり、より冷静で合理的になっていました。

今週も皆さんのシェアを楽しく読んでいます!

ローリー・T
Sober Date 1995年8月4日
ジョージア州ローカスグローブ

Translator : yu



Hi All, Laurie here, and I am an alcoholic. Thanks, Peter, for a great topic and your service to the group.

When I first got sober, I believed my biggest asset was my thinking. Intellectual pride was high on my list of character defects. It took some step work to see the truth. And yes, it still crops up today. Whatever track it takes, my thinking when it's "off" ends up taking me back into self.

On page 86 of the Big Book, there's a paragraph that is near and dear to my heart. It says:

"On awakening let us think about the twenty-four hours ahead. We consider our plans for the day. Before we begin, we ask God to direct our thinking, especially asking that it be divorced from self-pity, dishonest or self-seeking motives. Under these conditions we can employ our mental faculties with assurance, for after all God gave us brains to use. Our thought-life will be placed on a much higher plane when our thinking is cleared of wrong motives."

This is a daily prayer for me, along with a bit of light laughter as I remind my HP that we both know my thinking often needs a little direction.... Throughout the day, I can repeat it if my brain starts working overtime.

I've also found that being of service to others helps me readjust my thinking. Yesterday, I received some concerning news from my son about his health and my brain was spinning. I had an existing plan to take a friend to lunch to celebrate her belly button birthday. I found myself sitting with her, listening to and caring about her problems throughout lunch. After I dropped her off at home, my perspective about my son's issues was different - calmer and more rational.

I am enjoying everyone's shares this week !

Laurie T.
DOS 8/4/95
Locust Grove, Georgia





This is an amateur translation, so take it with a grain of salt.
シロウトの翻訳なので、大目に見てね


AA Nishiogi Group (Tokyo, Japan), 2023 
Powerd by AWS/Linux, Java Spring/JPA, MySQL, Chat GPT/Open AI