こんにちは… 感謝でいっぱいのアルコホーリクのパムです。ソーバーを祝う皆さん、おめでとうございます。そして
ESHExperience, Strength, and Hope - 経験と力と希望グループ
の新しい仲間の皆さん、ようこそ。チャック、トピックと素晴らしい表現での要点整理をありがとう…「最高に素晴らしい」という意味ですよ。あなたのシェアにも感謝しています。(^^
このトピックにどう取り組むか考えたとき、デシデラタ(※)の詩の一節が思い浮かびました…「自分に優しくあれ」。トピックの質問に順に答えると:「私は出来ていません」または「多分、出来ていません」そして「それでも私はソーバーを保ち、比較的幸せでいます。」
プログラム12ステッププログラム、回復のため原理、AAの基本プログラム。
を "work 機能させる、実践する" という意味が正確にはわからないこともあります。私は書籍を読み、対面ミーティングに出席し、ここ
ESHExperience, Strength, and Hope - 経験と力と希望グループ
でも読み・投稿することを行い、対面ミーティングでの
サービスAAの奉仕活動
の役割を担い、女性の
ニューカマーAAに来たばかりの新しい仲間
にためらわずに電話番号を教え、スポンサ―や
スポンシースポンサー(指導役)から見た弟子、後輩メンバー
と連絡を取り続けています。「もっと頑張る」と言われても…何と比べてでしょう?点数をつけるみたいにかしら?ソーバーになった最初の数年間、私は
ホームグループAAの中で自分が所属し、活動の拠点となるグループ
で多くの役割を務めました。そしてその後、ソーバーによってもたらされた人生が花開き、日々の生活の中で求められることや責任を負うことが焦点となっています。現在私は、週に一度対面ミーティングに出席し、
ホームグループAAの中で自分が所属し、活動の拠点となるグループ
のバースデー・ミーティングにも毎月参加しています。最後の質問に対して、はっきりとどう答えたら良いかよくわかりませんが、強いて言えば(与えるよりも)受け取る方に大きく偏っている と言えます。私は(AAの)提案に従っています…ステップはその道筋を示してくれます。ソーバーでいることは、自分から積極的に追い求めるものではありません…提案に従うことで、自然にそうなるのです…受け入れること ... そして
ハイヤーパワー(HP=ハイヤーパワー)神、または高次の力、自分を超えた大きな力。意志と生き方をゆだねる対象。
を信じることでそうなるのです。そういうわけでチャック、自分の棚卸しをしてAAとの関わりを振り返る機会をくれてありがとう。平安を…。
トピック:では、あなたは自分の
プログラム12ステッププログラム、回復のため原理、AAの基本プログラム。
に全力で取り組もうとしていますか?もっとできると思いますか?
サービスAAの奉仕活動
活動で無理をして燃え尽きていませんか?それとも、AAから得るものは、少なくとも自分が注いだものと同じくらいありますか?私は決して評価したりはしません。ただ確認したいだけです。
※「デシデラタ(Desiderata)」とは、1920年代にアメリカの弁護士・詩人マックス・エルマン(Max Ehrmann)が書いた詩のタイトルです。意味はラテン語で「望まれるもの」「大切なもの」という意味で、詩自体は人生を穏やかに、前向きに生きるためのアドバイスが詰まった文章になっています。特に有名な一節として、先ほど出てきた 「Be gentle with yourself(自分に優しくあれ)」 や 「Go placidly amid the noise and haste(騒音や急ぎの中でも落ち着いて歩め)」 などがあります。人生の指針や心の平穏のために読む人が多く、AAや自己啓発の文脈でもよく引用されます。
Translator : yu
Hello… Pam, a grateful alcoholic. Congratulations sobriety celebrants and welcome to ESH newcomers. Thank you, Chuck for topic and hitting the high spots with superlatives… meaning the utmost degree. Your share also appreciated.(^^
When I thought about how to approach the topic a line from Desiderata came to mind…”be gentle with yourself.” To answer the questions in order: No. Probably. No. Staying sober and relatively happy. Never quite sure what “work the program” means. I read, attend face to face meetings, read and post here on ESH, have a service position in F2F meeting, freely provide my phone number to newcomer women, stay in contact with sponsor and sponsees. Do better…in compared to what? as if keeping score? The first years of sobriety I served many positions with my home group and then then life that sobriety gave me began to flower and the demands of living became the focus. Today I attend face to face meeting weekly and my home group birthday monthly meeting. I don’t know quite how to answer the last question other than to say the scale is tipped heavily in the receiving direction. I follow directions…the steps set the path. Sobriety isn’t something that I actively seek…I follow directions...it happens…letting it come in…trusting in my higher power. So thank you Chuck, for the opportunity to take a bit of self-inventory and probe my interaction with AA. Peace...
Topic: So, do you try to work your program as hard as you can? Could you do better? Are you burning yourself out on service? Or are you getting out of AA at least as much as you put in? I promise I won't judge. I just want to identify.