ESH on topic - Brain washing tools for my brain that desperately needed washing - Susan (2025/11/16)  [Home]
ESHトピック:切実に洗う必要があった私の脳のための、洗浄ツール
43


パム、そして
ESHExperience, Strength, and Hope - 経験と力と希望グループ
の仲間の皆さん、ありがとうございます。

AAや
アルコホリズムアルコール依存症のみならず霊的な病
、あらゆることと戦っていた頃、私はすべての馬鹿馬鹿しいスローガンが大嫌いでした。

あるミーティングで誰かがスローガンをシェアしているとき、いつもの「猿のような愚かな頭」が目を回し、その人を批判して、「なんてヤツだ」と思っていました。いつもの通り、スローガンは馬鹿馬鹿しいと思ったのです。しかし、その時は違いました。突然、いつもの心の嘲笑が止まり、「そうだ、スローガンは壁に貼ったままだと愚かなんだ。この人は自分の人生でそれをどう使っているかを話していて、6か月シラフなんだ」と思ったのです。当時の私はおそらく16時間以下のソーバーで、飲まない生活を続けられる希望もほとんどありませんでした。(その時の私はまだAAと戦っていたので、本当の意味で
ソブラエティ神様・ハイヤーパワーとつながり、お酒を飲まない生活
にはなっていませんでした)。私はその年にはソーバーになれませんでしたが、その新しい考えが頑なに閉じていた心にひびを入れ始めました。

時は進み、AAが私の命を救ってくれました。今では毎日、「今日一日」、「第一のことは第一に」、「自分が生きて相手も生かせ」、「気づき」、「受け入れ」、そして「行動」など多くのスローガンが、マントラのように心に働き、忍び寄る後ろ向きな気持ちを払いのけてくれます。しかし、マントラとは違って、それぞれのスローガンは行動や健康的な行動に導いてくれます。

「手放して紙にゆだねる」はよく自分へのリマインダーになります。英語でそう自分に言って、アメリカ手話(ASL)でもサインします。手話では(手のひらを上向きで)握りこぶしを開き、指を大きく広げながら前に出す、まるで何かを放り投げるような動作です。このサインが好きなのは、閉じた拳を開いた手に変え、受け取る準備をすることで、人生の生き方を示しているからです。

スローガンは、私が毎日前進し続け、自由への道を共に歩むために必要な薬の一部です。

感謝のハグを込めて、
スーザン

Translator : yu



Thank you, Pam and all my fellow ESH trudgers.

I hated all the stupid slogans when I was fighting AA and alcoholism and everything.

During one meeting, someone was sharing a slogan, and my usual monkey brain began the eye rolling, judging and saying, "what I jerk." As usual I thought the slogans were stupid. However, that time ended differently. Suddenly something interrupted my usual inner sneering. A thought popped up: "Yes,the slogans are stupid when they stay on the wall. This man is describing how he's applying it to his life, and he's been sober for 6 months." At the time, I had maybe 16 hours or less, with not much hope of staying dry (not really sober while fighting AA). I didn't get sober that year but that new thought began to crack my stubborn defensiveness.

Fast forward, after AA saved my life. Now and everyday - One Day at a Time, First Things First, Live and Let Live, Awareness, Acceptance and Action, and many others act like a mantram, sweeping away cobwebs of negativity that sneak in. However, unlike a mantram, each slogan points me to action and healthy practices.

Let Go is a frequent reminder. I say it to myself in English and sign it in American Sign Language (ASL) - a tight fist (palm facing up) opens up with fingers wide apart as the hand moves forward, like tossing something up and away. I love this sign because transforming a closed fist into an open hand ready to receive is a great demonstration on how to live life.

Slogans are part of the medicine I need to use each day to keep moving forward, trudging with you all on the path of freedom.

Thankful hugs to all,
susan





This is an amateur translation, so take it with a grain of salt.
シロウトの翻訳なので、大目に見てね


AA Nishiogi Group (Tokyo, Japan), 2023 
Powerd by AWS/Linux, Java Spring/JPA, MySQL, Chat GPT/Open AI