こんにちは:
アルコホーリクのマークです。
はい、お酒を「飲まなければならない」と感じることなく、ソーバーの生活を送れるのは本当にありがたいことです。
AA のスローガン――素晴らしいトピックですね、パム。
私が最初に通ったミーティング会場の壁には、昔ながらのゴシック体で書かれたスローガンがありました。そのとき私は「変なカルトに来てしまったのでは…」と心配したのを覚えています。そして壁にあった白人のおじいさん2人の写真が、ビルとボブという名前だと知りました。
人々が「今日一日」「気楽にやろう」「第一のことは第一に」とスローガンを口にするのを聞き始めたとき、私は完全にカルトだと思いました。そしてミーティングで、「皆さんは私を洗脳しようとしている気がします」といった内容をシェアしたことさえありました。
すると、その場に長くいるらしい年配の人が、「まあ、私たちの頭はときどき洗ってあげる必要があるんだよ」と言いました。その言葉に私は思わず笑ってしまいました。誇大さと自己嫌悪、傲慢さと恥でごちゃ混ぜになった私の心には、本当に“洗浄”が必要だと分かっていたからです。
最初は単純で少しばかげているように見えたスローガンが、なぜか私が一日を飲まずに過ごす助けになってくれました。
AAに来た最初の頃、バンパーステッカーには収まらないような考えも耳にしましたが、それでも納得でき、とても助けになりました。私の一番のお気に入りは「最初の一杯を手に取らなければ、酔っ払わない」という考えです。その一杯のだけ手を出さないことが連鎖を防ぐという考えは、AAにとって不可欠なものです。
公式のものではないのであまり耳にしませんが、「私たちは、自分の秘密と同じくらい病んでいる」というスローガンがあります。私にとってこれは本当に当てはまると感じました。これはステップ4・5の要で、恥ずかしい暗い秘密を明るみに出して自由になるために、自分や他の人に正直になることが大切なのです。
もちろん、スローガンを誤用する方法も見つけられるでしょう。「今日一日」や「気楽にやろう」は、将来の計画を立てない言い訳や先延ばしの口実になり得ます。今この瞬間を生きることは大切ですが、私はそれでも月の予算を立て、請求書を払い、将来の計画を立てる必要があります。今の私の年齢のときの父が、自分が亡くなったときのための計画を用意していたことを覚えています。私も同じことをする必要がありますが、簡単ではなく、今日やりたいことではありません。
でもフランス語で言うように、C’est la vie (人生そんなものさ)。それが人生です。
前向きに行きましょう
マーク
オータン町、フランス(ブルゴーニュ地方)
Translator : yu
Greetings:
Mark / alcoholic
Yes, it’s good to be able to live a sober life without feeling like I HAVE to drink.
AA slogans— great topic, Pam.
I remember seeing the classics in old fashioned gothic script on the walls of the rooms I first attended and worrying I was joining a weird cult, with the photos of a couple old white dudes on the walls who I learned were named Bill and Bob.
When I started hearing people talking in slogans— One Day at a Time, Easy Does It, First Things First— I was convinced it was a cult and shared about it at a meeting, saying something like “I think you guys are trying to brainwash me.”
An older person who seemed to have been around for a while said “Well sometimes our brains need a little washing!” And I had to laugh because I was clear enough to see my mind did need a good scrubbing, filled as it was with a jumbled mix of grandiosity and self loathing, arrogance and shame.
Somehow the slogans, simple and silly as they seemed at first, helped me get through a day without drinking.
And somewhere along the line early one I heard ideas that couldn’t really fit on a bumper sticker but still made sense and were really helpful, my all time favorite being “If we don’t pick up the first drink we won’t get drunk”. That idea of abstaining from even one drink since it could set off a chain reaction is integral to AA.
Another one that I don’t hear too much as isn’t official is “We’re as sick as our secrets,” which I have found to be true for me. In a way that’s key to the 4th and 5th steps: being honest with ourselves and other about those shameful , dark secrets that need to see the light of day to be set free.
Of course I can find ways to misuse the slogans: One Day at a Time or Easy Does It can become excuses for not planning for the future or procrastination. It’s all very well to be present and live in the now, but I still need to budget for the month, pay bills and make plans for the future. I remember when my father was around the age I am now how he had plans ready for when he passed away, and I need to do the same, which is not easy and not something I really want to do today.
But as the French say: C’est le vie. That’s life.
Onward,
Mark
Autun, France