私はこれ(開かれた心)を毎日、何度も心がけています。何かが自分の思い通りにいかなかったり、人が自分の望むように反応してくれなかったり(賞賛や感謝など)、神が自分の思い通りに動いてくれないと感じたとき ── そんなときは、少し「間(スペース)」を取るようにしています。沈黙と静けさの中にある理解、学び、導きに対して心を開くのです。特に効果的なのは、解決できない問題や不安を抱えたまま眠りにつくとき。手放して、朝に心を開いてみると、昨日は見えなかった新しい解決策、新しいアイデア、可能性が見えてくるのです。そして私は「神さま、ありがとう」と言うのです。
「自分の思い通りにしよう」としたり、「自分の方が正しい」と思うたびに ── そうすることで私は自分の考えが引き起こす混乱を、片付けずに済んでいるのです。
デボラ・W
Translator : yu
I am using this one every day many times a day. Whenever I want to react because something is not according to my ideas, or people are not reacting the way I want them to (admiration, appreciation) and God is not performing for me... I give it some space. I open to what understanding, learning and direction there is in the silence and the stillness. Especially good if I go to sleep with a problem or a worry that I can't solve. If I let go and open my mind in the morning I find a new solution, a fresh idea, a possibility where there was none.... And I say, "thanks, God."
I am spared from having to clean up the messes that my Self Will creates every time I think I know better.
Deborah w